Plan 『デジタル花筏』

S__4243459_0.jpg

360_F_402238606_nYbmZdiJjkVJkfQSkPBTxWhOEObmFTss.jpg

概要

「インタラクティブ・デジタルの良さとは何か?」を考えると、なんらかのポジティブな影響を体験者に与える、そして一般的に不可能な物事を可能にしてしまうことである。後者の実例として、下記の『デジタル枯山水』を挙げる。

coconos works - デジタル枯山水

https://youtu.be/oi88mC_N60c

この作品は、禅に興味を抱いてもらうように、枯山水をモチーフとして、座禅を体験することができるインタラクティブアート。本来枯山水は視覚的な体験でしか行うことはできないが、デジタル化により、場に足を踏み込める、そして自身が水の流れの要素として取り込まれる、本来不可能な体験が行える。

そこで、日常的に体験することが不可能な現象・文化に着目をし、桜吹雪のシーズンの短期間でしか発生しない桜が散り、水辺に溜まり、筏のように集まって集団的に流れる現象である『花筏』をモチーフとした。短期間の間・視覚的な体験でしか行うことができないことを、デジタル化することで可能に変える。

システム・インタラクティブ

・Scene1 起動時

S__4243460.jpg

桜の木が風に煽られて、左右にゆっくり揺れる

桜の花が左右に煽られながら落ちる

川には桜がない

・Scene2(起動時から数分後)

S__4243462.jpg